top of page
加州清光×女審神者アンソロジー
企画概要
2017年6月18日閃華の刻14、2017年8月6日 さにわ日和5にて発行予定の
加州清光×女審神者を取り扱った全年齢向けアンソロジー企画です。
版権元・各関連会社様とは一切関係のない非公式企画です。
アンソロジーテーマとして「都々逸」を元にして執筆をお願いしております。
それぞれの執筆者様が創り上げる「加州清光×女審神者」と恋を唄う都々逸をお楽しみ頂きたいです。
都々逸とは?
江戸末期に初代都々逸坊扇歌によって大成された7・7・7・5の口語による定型詩です。
元々は三味線と共に座敷や寄席で唄われ、主として男女の恋愛を題材としたものが多くあります。
誰でも歌える都々逸は江戸庶民に広く親しまれ、大衆娯楽として現代まで歌い継がれてきました。
(wikipedia参照)
そんな江戸庶民に愛された都々逸と「川の下の子」な加州清光、そして女審神者が見てみたい…!
そんな思いからこちらの企画は発足いたしました。
たくさんの方々に加州清光×女審神者、そして都々逸に少しでも興味を持って頂ければ幸いです。
アンソロジー詳細
タイトル:いとし君と戀のうた
装丁:オフセット印刷/A5サイズ ページ数未定/ノベルティ―付き
発行予定日:2017年6月18日閃華の刻14、2017年8月6日 さにわ日和5
主催:シン(@krtb_tk)
bottom of page